Coo-coグッズ入荷
いきなり涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしですか。秋といえば「お手紙の秋(?)」という事でCoo-coさんのレターセットとポストカードの新作が入荷しました。秋の夜長は虫たちの声を聴きながら、大切な方へお手紙を書いてみませんか。
今日のアレンジメント。新築祝いに。
いきなり涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしですか。秋といえば「お手紙の秋(?)」という事でCoo-coさんのレターセットとポストカードの新作が入荷しました。秋の夜長は虫たちの声を聴きながら、大切な方へお手紙を書いてみませんか。
今日のアレンジメント。新築祝いに。
昨日、福島市郊外の素敵なレストラン「四季茶房 八夢」さんで、ウェディングプランナー「Chayuka」さんプロデュースの結婚式の会場装飾のお仕事をさせていただきました。さすが自称「スーパー晴れ女」のChayukaさん。前日の雨がウソのように素晴らしい秋晴れとなりました。
緑豊かな広い庭園に囲まれた、心のやすらぐ素敵な空間です。
和風の庭園と建物ですが、お客様のお花のご希望が「田舎のフランスのイメージで」という事でしたので、駐車場からのアプローチにアーチを飾りました。足元にハーブを植えてくぐると香りがするようにしてみました。ポイントだけでも田舎のフランスっぽくなったかな。
レストランの入り口には、手作りのウェルカムボードとキャンドルスタンドを飾ってゲストをお出迎え。
受付のアレンジメントにもキャンドルを灯して。秋色っぽいお花や実もので統一しました。
ゲストの方にお好きに食べていただくようにと「きなこcafe」さんのお菓子たちもスタンバイ。さすが、いつ見てもカワイイです。
メインテーブルにはバスケットにお花を飾りました。リースやドライフラワー、つるのグリーンなどもさりげなく。
ゲストテーブルにはお二人の手書きの席札、心のこもったラッピングの引き出物が。アレンジメントはゲストお一人おひとりへのプレゼント。こういうちょっとした気配りが素敵だと思います。
ブーケもナチュラルにバスケットブーケで。花嫁さんがもっている姿を見れなかったのが残念。
おいしそうなリースも壁を彩りました。
お彼岸の中日と重なってハードでしたが、とてもいいお仕事をさせていただいたと思います。「自分たちらしい結婚式」をお考えの方はぜひ「Chayuka」さんにご相談を。きっと素敵な結婚式といい天気になると思いますよ。
今日は「彼岸入り」です。ご先祖様に感謝の気持ちを込めてお花を供えましょう。
洋風の仏前用アレンジメント。ご希望に応じてお作りいたします。
珍しいユーカリが入荷しました。その名も「トランペット」。ユーカリ好きにはたまりません。
いつもお世話になっている温泉旅館さんで、ウェディングのお仕事がありました。
ウェルカムボード&リースでゲストをお出迎え。
受付のアレンジにはお二人の名前を添えて。
眺めのいい場所での人前式。
最後は広いホールでの披露宴。旅館さんなのでお料理も豪華です!
たくさん飲んで食べて盛り上がったらそのままお泊り。こんな結婚式にお呼ばれしたい!
9月という事でブライダルのお仕事がチラホラ入っています。週の初めはノコギリで木を切ったり、カナヅチでたたいたり、ペンキをぬったりと花屋らしからぬ仕事を黙々と楽しみながらこなしています。週末は花を活けて会場を飾る仕事を真剣にがんばります。
「自分たちらしい結婚式がしたい」とお考えの方はぜひご相談下さい。
結婚式の受付に飾るお花のご注文がありました。最後は受付を手伝ってくれた方にプレゼントするという事でしたので、水のかわりにこぼれにくく見た目にも涼しげなジェルを使いました。喜んでもらえたかな?
Coo-coさんの商品もちょこっと入荷。いつ見ても癒されます。
だいぶ涼しくなってきたので、外の手入れなどが心地よいはずなのですが、僕は子供の頃から蚊にさされやすい体質(?)なので、5分も出てると何か所もやられてしまいます。顔もしょっちゅうさされるので妻に笑われています。早くいなくなーれ!
ハート型の葉っぱが可愛い「ホヤ」。だいぶ前に流行しましたが、こちらは1株にたくさん葉っぱが付いてます。
よく見るとハート型の「アンスリューム」。丈夫で長持ちするので、敬老の日のプレゼントにもオススメ。
ハートではありませんが、黒びかりした葉っぱがワイルドな「黒法師」。特に男性に人気があります。
ここ数日天気が不安定なので、体調に気をつけましょう!
「おもちゃカボチャ」。しっかし可愛いですねー。ハロウィンのディスプレイにもどうぞ。
「ビバーナム・ティナス」。やっといいモノが出回り始めました。アレンジのアクセントに欠かせません。
「ユーカリ・ポポラスベリー」。こちらも久々の入荷。ドライにもなる大好きな花材です。
他にも秋らしいお花がドシドシ入荷してきますよー。涼しい日はお散歩がてらお花や雑貨を見にいらして下さい。
|